close
閉じる
電話番号(代表)
Tel.026-247-2033

※時間外・休日の緊急受診も
こちらにご連絡ください。

当日受診のご相談
Tel.026-247-3099
外来予約
Tel.026-247-5517

地域包括ケア病棟(2階病棟)

患者さん・ご家族の生活を支える病棟

『急性期治療を終了しすぐに在宅や施設で生活する事に不安のある患者さん、在宅・施設療養中に体調不良などにより緊急入院した患者さんに対して、在宅復帰に向けて治療(キュア)を主目的とした受け入れと、ご本人の生活能力低下やご家族の介護負担増加などにより在宅療養が一時的に難しくなったおりの生活支援(ケア)を主目的とした受け入れをしています。在宅復帰をスムーズに行う為、院内の多職種はもちろん院外の多職種(ケアマネジャーや訪問看護・訪問リハビリテーションスタッフなど)と協力して退院に向けた準備をしていきます。入院期間は最大60日となっています。』

対象となる患者さん

1

急性期病院からの転院

・急性期病院での治療を終えたが在宅での生活にまだ不安がある方、もう少し経過観察が必要な方
・在宅復帰に向けてリハビリテーションが必要な方
2

在宅や施設などからの緊急入院や予定入院

・年齢に関係なく軽度肺炎、脱水、尿路感染、嚥下障害、褥瘡など早期治療を目的とした方
・在宅療養されている方が、何らかの原因(転倒で体動困難など)により一時的に在宅生活に困難が生じた方(生活支援リハビリ入院)
・予定された治療目的(ボトックス治療や歯科口腔外科手術など)の方
・ご家族の都合で短期間の入院療養が必要な方
対象となる患者さん

地域包括ケア病棟でのリハビリテーションの特徴

1

在宅復帰に向けて

早期在宅復帰に向けて、患者さんそれぞれの身体機能や認知機能に合わせて、基本的な日常生活動作訓練や家庭内での家事動作訓練などの個別リハビリテーションを行います。また、退院後もその人らしい生活を維持していけるよう、院内の多職種(医師、摂食嚥下障害認定看護師や認知症看護認定看護師、栄養士など)との連携と、院外の多職種(地域の診療所医師やケアマネジャー、訪問看護・訪問リハビリテーションスタッフなど)との連携を強化しています。
2

生活場面での介入

リハビリテーションで獲得した能力を、普段の生活で最大限発揮できるように、実際の病棟での生活場面(入浴やトイレ動作など)にリハビリテーションスタッフが直接介入し、繰り返し訓練していきます。定着した身の回り動作(例.トイレ時のズボンの上げ下ろしなど)については、病棟看護師などと協力し、安全に配慮したうえで、極力患者さん本人に行っていただきます。
3

社会的交流の獲得

個別での積極的なリハビリテーションが難しい患者さんには、短時間の集団リハビリテーションや院内デイケアなどを行い、病棟生活の中で楽しみながら、第三者との交流や体力の強化などを図れるよう取り組んでいます。
4

リハビリテーション提供量の適正化

過度の安静による 日常生活動作能力低下や過度の運動による体重減少などを引き起こさない為に、栄養士などと協働して栄養摂取量とリハビリテーション提供量によるエネルギー消費量のバランスを取りながら、一人ひとりに最適なリハビリテーション提供量を定めて介入します。
page_top