Ⅰ.外来統計
1.科別外来患者数(延べ人数)
<年度別>
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
内科 |
13,766 |
11,457 |
9,583 |
7,494 |
6,808 |
循環器内科 |
2,174 |
1,993 |
1,575 |
1,443 |
1,045 |
総合診療科 |
6,500 |
6,694 |
7,323 |
5,738 |
4,392 |
消化器科 |
1,000 |
867 |
827 |
373 |
366 |
外科 |
1,113 |
1,494 |
1,560 |
402 |
59 |
整形外科 |
9,014 |
12,255 |
12,737 |
12,744 |
12,939 |
形成外科 |
1,635 |
1,804 |
1,797 |
1,735 |
1,691 |
小児科 |
10,817 |
1,663 |
3,479 |
3,949 |
4,570 |
麻酔科 |
5,839 |
5,557 |
5,700 |
4,816 |
4,086 |
皮膚科 |
2,299 |
2,014 |
2,159 |
2,560 |
2,253 |
眼科 |
214 |
204 |
178 |
212 |
235 |
泌尿器科 |
158 |
373 |
322 |
139 |
168 |
リハビリテーション科 |
7,862 |
8,052 |
8,254 |
8,626 |
7,977 |
脳神経外科 |
|
|
75 |
1,721 |
2,214 |
緩和ケア内科 |
|
|
|
543 |
708 |
歯科口腔外科 |
1,739 |
452 |
1,816 |
2,358 |
2,689 |
合計 |
64,130 |
54,879 |
57,385 |
54,853 |
52,200 |
2.年齢別外来患者数(実人数)
<年度別>
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
0~9 |
8,678 |
1,786 |
3,637 |
4,004 |
4,337 |
10~19 |
2,734 |
1,308 |
1,395 |
1,295 |
1,477 |
20~29 |
958 |
857 |
1,208 |
1,372 |
1,440 |
30~39 |
2,287 |
2,226 |
2,141 |
2,046 |
2,111 |
40~49 |
3,621 |
3,881 |
3,900 |
4,171 |
4,344 |
50~59 |
5,413 |
5,782 |
5,716 |
5,642 |
4,858 |
60~69 |
9,786 |
11,421 |
11,622 |
10,571 |
9,018 |
70~74 |
5,990 |
7,959 |
7,599 |
7,088 |
7,094 |
75以上 |
17,514 |
19,326 |
20,394 |
20,313 |
20,019 |
合計 |
56,981 |
54,546 |
57,612 |
56,502 |
54,698 |
3.区別外来患者数(実人数)
<年度別>
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
小布施町 |
19,209 |
18,084 |
18,669 |
18,976 |
17,773 |
須坂市 |
11,337 |
9,714 |
10,136 |
11,309 |
11,192 |
中野市 |
8,251 |
9,042 |
10,106 |
9,794 |
10,012 |
高山村 |
4,703 |
3,698 |
4,041 |
4,394 |
4,578 |
長野市 |
7,506 |
7,811 |
7,418 |
6,179 |
5,768 |
その他県内 |
5,595 |
5,831 |
5,903 |
5,486 |
4,994 |
県外 |
380 |
366 |
1,339 |
364 |
381 |
合計 |
56,981 |
54,546 |
57,612 |
56,502 |
54,698 |
Ⅱ.入院統計
1.入院日数(延べ日数)
<年度別>
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
一般病棟 |
11,885 |
11,586 |
11,580 |
11,021 |
10,080 |
回復期リハビリテーション病棟 |
12,934 |
13,331 |
13,022 |
13,699 |
13,356 |
緩和ケア病棟 |
6,012 |
6,086 |
6,351 |
6,308 |
5,662 |
療養病棟 |
20,843 |
20,373 |
20,414 |
19,700 |
18,924 |
合計 |
51,674 |
51,376 |
51,367 |
50,728 |
48,022 |
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
内科 |
28,336 |
25,204 |
21,817 |
21,231 |
20,925 |
総合診療科 |
2,228 |
4,827 |
9,807 |
4,823 |
3,219 |
消化器科 |
37 |
108 |
241 |
58 |
4 |
外科 |
920 |
1,861 |
1,343 |
533 |
243 |
整形外科 |
7,676 |
5,582 |
4,752 |
2,831 |
2,893 |
形成外科 |
228 |
72 |
183 |
186 |
102 |
小児科 |
189 |
16 |
0 |
92 |
98 |
麻酔科 |
673 |
784 |
485 |
300 |
260 |
リハビリテーション科 |
13,178 |
13,468 |
12,480 |
13,672 |
13,427 |
歯科口腔外科 |
15 |
0 |
10 |
20 |
35 |
皮膚科 |
0 |
67 |
99 |
47 |
81 |
泌尿器科 |
0 |
25 |
18 |
4 |
22 |
脳神経外科 |
0 |
0 |
132 |
671 |
965 |
緩和ケア内科 |
6,260 |
5,745 |
|||
循環器内科 |
|
3 |
|||
合計 |
53,480 |
52,014 |
51,367 |
50,728 |
48,022 |
Ⅲ.手術統計
1.科別手術件数
<年度別>
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
整形外科 |
355 |
229 |
183 |
105 |
96 |
脳神経外科 |
4 |
6 |
|||
外科 |
53 |
52 |
45 |
30 |
33 |
形成外科 |
79 |
74 |
93 |
86 |
72 |
歯科口腔外科 |
3 |
0 |
3 |
7 |
11 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
合計 |
490 |
355 |
324 |
233 |
218 |
2.手術所要時間件数
<年度別>
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
30分以内 |
94 |
137 |
20 |
94 |
98 |
1時間以内 |
112 |
92 |
97 |
67 |
74 |
2時間以内 |
138 |
67 |
110 |
51 |
34 |
3時間以内 |
80 |
32 |
50 |
10 |
8 |
4時間以内 |
37 |
13 |
27 |
3 |
3 |
5時間以内 |
10 |
7 |
8 |
3 |
1 |
5時間以上 |
19 |
7 |
12 |
5 |
0 |
合計 |
490 |
355 |
324 |
233 |
218 |
Ⅳ.内視鏡検査
1.内視鏡検査件数
<年度別>
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
上部消化管内視鏡 |
1,185 |
1,296 |
1,393 |
1,354 |
1,323 |
下部消化管内視鏡 |
332 |
307 |
332 |
260 |
194 |
合計 |
1,517 |
1,603 |
1,725 |
1,614 |
1,517 |
Ⅴ.部門別診療統計
1.放射線課(件数)
<年度別>
項目 |
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
||
一般撮影 |
11,981 |
12,027 |
10,789 |
10,394 |
9,396 |
||
X腺テレビ |
1,273 |
1,166 |
1,177 |
1,067 |
964 |
||
CT |
2,768 |
2,758 |
2,814 |
2,955 |
2,971 |
||
MRI |
906 |
964 |
862 |
1,047 |
1,098 |
||
術中イメージ |
239 |
157 |
121 |
70 |
67 |
||
Fat scan |
78 |
21 |
10 |
9 |
10 |
||
DEXA |
317 |
520 |
516 |
369 |
325 |
||
合計 |
17,562 |
17,613 |
16,289 |
15,911 |
14,831 |
2.検査課(件数)
<年度別>
項目 |
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
||
超音波(US) |
2,196 |
2,051 |
2,071 |
1,946 |
1,984 |
||
生化学 |
188,139 |
187,081 |
178,261 |
177,066 |
167,612 |
||
血液学 |
26,684 |
23,980 |
22,742 |
20,692 |
19,060 |
||
血液ガス |
282 |
238 |
250 |
228 |
306 |
||
血液ガスI-スタット |
143 |
106 |
67 |
74 |
97 |
||
糞便・細菌・病理 |
15,510 |
15,468 |
16,165 |
16,990 |
15,922 |
||
生体検査 |
8,222 |
8,649 |
10,578 |
8,079 |
8,378 |
||
心エコー |
221 |
152 |
225 |
236 |
248 |
||
PSG |
300 |
306 |
310 |
266 |
269 |
||
合計 |
241,697 |
238,031 |
230,669 |
225,577 |
213,876 |
3.薬局課(件数)
<年度別>
項目 |
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
||
外来処方箋数(院外) |
36,476 |
31,534 |
33,384 |
33,122 |
32,535 |
||
入院処方箋数 |
18,321 |
24,866 |
29,464 |
29,120 |
27,094 |
||
薬剤情報提供料(外来) |
134 |
77 |
210 |
212 |
211 |
||
薬剤管理指導料 |
1,022 |
171 |
220 |
250 |
1,221 |
||
退院時薬剤情報管理指導 |
72 |
14 |
2 |
2 |
48 |
||
薬剤鑑別件数 |
1,307 |
1,119 |
1,078 |
932 |
896 |
||
医薬品情報問合せ件数 |
2,260 |
2,104 |
2,429 |
2,437 |
2,166 |
||
合計 |
59,592 |
59,885 |
66,787 |
66,075 |
64,171 |
4.栄養課
<年度別>
項目 |
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
||
食数 |
152,854 |
148,381 |
142,954 |
135,557 |
129,826 |
||
栄養指導件数 |
471 |
410 |
715 |
589 |
527 |
||
栄養相談件数 |
73 |
69 |
39 |
74 |
62 |
||
合計 |
153,398 |
148,860 |
143,708 |
136,220 |
130,415 |
5.リハビリテーション課(件数)
<年度別>
項目 |
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
|||
理学療法 |
入院 |
49,557 |
49,234 |
56,049 |
54,066 |
50,959 |
||
外来 |
8,465 |
9,422 |
14,138 |
17,991 |
17,399 |
|||
作業療法 |
入院 |
25,318 |
28,809 |
28,987 |
33,294 |
38,739 |
||
外来 |
6,765 |
7,559 |
6,524 |
5,536 |
4,923 |
|||
言語療法 |
入院 |
11,958 |
12,136 |
10,846 |
12,601 |
18,536 |
||
外来 |
107 |
105 |
373 |
388 |
573 |
|||
物理療法 |
697 |
1,186 |
687 |
380 |
244 |
|||
合計 |
102,867 |
108,451 |
117,614 |
124,256 |
131,373 |
6.健康管理部(件数)
<年度別>
項目 |
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
|||
一泊ドック |
43 |
43 |
32 |
32 |
21 |
|||
半日ドック |
709 |
751 |
762 |
774 |
785 |
|||
脳ドック |
10 |
|||||||
一般健診 |
1,250 |
1,322 |
1,495 |
1,559 |
1,543 |
|||
企業・町民健診 |
686 |
657 |
566 |
588 |
542 |
|||
その他(婦人・イムノ) |
2,242 |
2,071 |
2,293 |
2,247 |
1,890 |
|||
合計 |
4,930 |
4,844 |
5,148 |
5,200 |
4,791 |
7.介護事業(件数)
<年度別>
項目 |
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
通所リハビリテーション |
8,525 |
9,009 |
9,784 |
9,712 |
9,435 |
訪問リハビリテーション |
24,953 |
25,812 |
28,719 |
31,830 |
31,695 |
居宅療養管理 |
767 |
813 |
1,799 |
2,689 |
3,309 |
合計 |
34,245 |
35,634 |
40,302 |
44,231 |
44,439 |
Ⅵ.職員数
1.全職員数(人)
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
医師(歯科医師含む) |
36 |
36 |
36 |
30 |
26 |
看護師 |
112 |
112 |
110 |
109 |
115 |
介護福祉士 |
27 |
30 |
27 |
28 |
28 |
技術職(リハビリ) |
47 |
40 |
52 |
53 |
54 |
技術職(リハビリ以外) |
21 |
22 |
22 |
22 |
25 |
上記以外 |
90 |
85 |
84 |
89 |
91 |
合計 |
333 |
325 |
331 |
331 |
339 |
※人数は各年度4月1日現在
2.常勤(人)
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
医師(歯科医師含む) |
14 |
14 |
16 |
16 |
14 |
看護師 |
85 |
89 |
94 |
95 |
96 |
介護福祉士 |
23 |
24 |
23 |
24 |
23 |
技術職(リハビリ) |
43 |
38 |
51 |
51 |
54 |
技術職(リハビリ以外) |
18 |
14 |
19 |
18 |
20 |
上記以外 |
41 |
47 |
39 |
41 |
40 |
合計 |
224 |
226 |
242 |
245 |
247 |
※人数は各年度4月1日現在
3.非常勤(人)
|
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
2018年度 |
医師(歯科医師含む) |
22 |
22 |
20 |
14 |
12 |
看護師 |
27 |
23 |
16 |
14 |
19 |
介護福祉士 |
4 |
6 |
4 |
4 |
5 |
技術職(リハビリ) |
4 |
2 |
1 |
2 |
0 |
技術職(リハビリ以外) |
3 |
8 |
3 |
4 |
5 |
上記以外 |
49 |
38 |
45 |
48 |
51 |
合計 |
109 |
99 |
89 |
86 |
92 |
※人数は各年度4月1日現在
医業収支
勘定科目 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 |
入院診療収益 | 1,552,338,756 | 1,579,626,036 | 1,573,003,672 |
外来診療収益 | 475,651,281 | 499,870,458 | 534,547,486 |
保健予防活動収益 | 99,145,529 | 104,085,585 | 101,661,956 |
受託検査・施設利用収益 | 1,550,400 | 1,567,990 | 2,245,132 |
室料差額収益 | 36,421,215 | 34,410,348 | 33,115,324 |
その他医業収益 | 218,776,241 | 240,414,511 | 246,810,749 |
保険等査定減 | -1,834,709 | -2,281,518 | -3,758,534 |
医業収益 | 2,382,048,713 | 2,457,693,410 | 2,487,625,785 |
給与費 | 1,588,027,854 | 1,648,167,149 | 1,676,278,406 |
材料費 | 191,627,458 | 180,384,278 | 173,706,610 |
委託費 | 137,636,000 | 132,894,098 | 157,169,628 |
設備関係費 | 299,186,636 | 295,036,844 | 321,077,160 |
研究研修費 | 6,673,558 | 8,409,065 | 14,774,986 |
経費 | 127,302,685 | 136,797,027 | 136,868,425 |
医業費用 | 2,350,454,191 | 2,401,688,461 | 2,479,875,215 |
医業利益 | 31,594,522 | 56,004,949 | 7,750,570 |
比較検証
新生病院と同じ分類(医療法人・ケアミックス病院・100床以上199床以下)である黒字病院・赤字病院と新生病院の経営数値を比較し、新生病院が健全な運営をしているかどうか一つの判断材料としています。比較数値は、新生病院は2013年度~2016度、黒字病院・赤字病院は2013年度(黒字病院90院、赤字病院35院)、2014年度(黒字病院75院、赤字病院34院)、2015年度(黒字病院65院、赤字病院42院)、としています。
参考資料:平成23年度・平成24年度・平成25年度病院経営管理指標(厚生労働省)
※医業利益・・・医業収益から費用を除いたもの
※医業収益・・・入院診療収益、室料差額収益、外来診療収益、保健予防活動収益、受託検査・施設利用収益及びその他の医業収益等
※医業利益・・・医業収益から費用を除いたもの
※総資本・・・病院が持っている財産(返済するものも含む)
※経常利益・・・医業利益に医業外収益を加え、支払利息などの医業活動以外から生じる医業外費用を差し引いた後の利益
※医業収益・・・入院診療収益、室料差額収益、外来診療収益、保健予防活動収益、受託検査・施設利用収益及びその他の医業収益等
※1日平均入院患者数・・・1日当り平均して何人の患者さんが入院されたか示す数値(算出方法:入院患者のべ数÷診療実日数
※許可病床数・・・許可を受けた病床の数
※給与費・・・職員に支給される給料や各種手当にかかる費用
※設備関係費・・・建物や機器などの設備に関係する費用の総称(減価償却費、器機賃貸料、地代、修繕費、固定資産税、器機保守料、器機設備保険料、車両関係費)
※支払利息・・・銀行などの金融機関からの借入金に係る利息
※医業収益・・・入院診療収益、室料差額収益、外来診療収益、保健予防活動収益、受託検査・施設利用収益及びその他の医業収益等
※設備関係費・・・建物や機器などの設備に関係する費用の総称(減価償却費、器機賃貸料、地代、修繕費、固定資産税、器機保守料、器機設備保険料、車両関係費)
※医業収益・・・入院診療収益、室料差額収益、外来診療収益、保健予防活動収益、受託検査・施設利用収益及びその他の医業収益等
※給与費・・・職員に支給される給料や各種手当にかかる費用
※医業収益・・・入院診療収益、室料差額収益、外来診療収益、保健予防活動収益、受託検査・施設利用収益及びその他の医業収益等
※医師給料・賞与とは・・・医師の給与や賞与
※医業収益・・・入院診療収益、室料差額収益、外来診療収益、保健予防活動収益、受託検査・施設利用収益及びその他の医業収益等
※看護師給料・賞与とは・・・看護師の給与や賞与
※医業収益・・・入院診療収益、室料差額収益、外来診療収益、保健予防活動収益、受託検査・施設利用収益及びその他の医業収益等
※その他職員給料・賞与とは・・・医師・看護師以外の給与や賞与
※医業収益・・・入院診療収益、室料差額収益、外来診療収益、保健予防活動収益、受託検査・施設利用収益及びその他の医業収益等
※医業収益・・・入院診療収益、室料差額収益、外来診療収益、保健予防活動収益、受託検査・施設利用収益及びその他の医業収益等
※職員数・・・常勤職員数+非常勤(常勤換算)職員数
※純資産・・・病院の持つ資産から負債(返済するもの)を除いたもの
※総資本・・・病院が持っている財産(返済するものを含む)
※固定資産・・・経営のために長期間にわたって使用する資産(建物、機械、備品、特許権など)
※純資産・・・病院の持つ資産から負債(返済するもの)を除いたもの
※固定負債・・・支払い期限が1年以上後になりそれまでは支出もしくは費用化されない負債
※長期借入金・・・金融機関などの外部からの借入金で、当初の契約において1年を超えて返済期限が到来するもの
※医業収益・・・入院診療収益、室料差額収益、外来診療収益、保健予防活動収益、受託検査・施設利用収益及びその他の医業収益等
※長期借入金・・・金融機関などの外部からの借入金で、当初の契約において1年を超えて返済期限が到来するもの
※税引前当期純利益・・・経常利益(経常損失)に特別利益を加え、そこから特別損失を差し引いた後の利益のこと
※減価償却費・・・資産価値の減少を記帳する費用
※流動資産・・・1年以内に現金化できる資産(現金、普通預金、未収金、有価証券など)
※流動負債・・・1年以内に支払期限が到来する債務(買掛金、短期借入金、未払金、未払費用、預り金など)
※在院患者延数・・・毎日 24 時現在に在院していた患者の合計数
※新入院患者数・・・新たに入院した患者数
※退院患者数・・・退院した患者数
※1日平均外来患者数・・・外来患者延べ数÷外来診療日数
※1日平均入院患者数・・・1日当り平均して何人の患者さんが入院されたか示す数値(算出方法:入院患者のべ数÷診療実日数)
※1日平均入院患者数・・・1日当り平均して何人の患者さんが入院されたか示す数値(算出方法:入院患者のべ数÷診療実日数)
※医師数・・・常勤医師数+非常勤(常勤換算)医師数
※1日平均外来患者数・・・外来患者延べ数÷外来診療日数
※医師数・・・常勤医師数+非常勤(常勤換算)医師数
※1日平均入院患者数・・・1日当り平均して何人の患者さんが入院されたか示す数値(算出方法:入院患者のべ数÷診療実日数)
※看護師数・・・常勤看護師数+非常勤(常勤換算)看護師数
※1日平均外来患者数・・・外来患者延べ数÷外来診療日数
※看護師数・・・常勤看護師数+非常勤(常勤換算)看護師数